2010年11月29日(月)  
薩摩川内・・・カラフトワシ

 今日は横浜に戻る日です。出水で鳥見をしても良かったのですが、川内のカラフトワシに未練があり、遠回りになるものの、もう一度、昨日行った川内に戻ります。

 行って良かった。カラフトワシに合えました。川内には以前、2回行ったのですが、今回初めて逢えました。


 川内高江の水田でタヒバリ。車から写したものです。車から降りると、すぐ飛んで逃げます。


 やつと車から降りて、遠目のタヒバリ(ムネアカタヒバリ・・・又間違えてしまった)を写せました。この固体がのんびりとした性格で助かりました。



 何せ、カラフトワシまでの距離がとてもあり、おまけに逆光、私のデジスコでもこんな写り。


 カラフトワシがどちらを向いても、眼が写らない。


 イソシギさんです。田んぼ用の用水路でエサをとっていました。「お弁当」を嘴につけています。目が写っていませんが、かわいいのです。


前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る